androidからファイルサーバーへのアクセス

androidにはデフォルトでmp3プレーヤーなどが付いています。せっかくなので使いたいところなのですが、PCからコピーするのも面倒なのでファイルサーバーへアクセスする手段を探してみました。まずsmbクライアントを落としてきて試したけど接続できず。次にsf…

Google Wave

Google Developer Dayで、しばらくしたらGoogle Waveの開発用のアカウントを送ると説明していたのですが、その通知が来ました。とりあえず必要事項を入力してSubmitしたので、明日くらいにはアクセスできるでしょう。

無線LANルーターを購入しました

今日、無線LANルーターを購入しました。機種はNECのAterm WR8150Nです。実は1年以上前から某C社の無線ルーターを使っているのですが、無線接続の方が頻繁に切れてしまうので泣く泣く有線Onlyで使っていました。後で調べたらC社のルーターではそういう事が非…

More Emacs Pluginをどうやって宣伝しようか

無事リリースしたのはよいのですが、どうやって宣伝すればよいのやら。GoogleでEclipseとEmacsで検索しても古いページばかりヒットするので、いまさら興味がある人も少ないのかも知れませんが。。。WebでEclipseのEmacs化を探すほど興味があるかはともかくと…

More Emacs 1.0.0 リリース

色々と手間取りましたが、ようやくMore Emacs 1.0.0リリースしました。 http://moreemacs.sourceforge.jp/ 私がEclipseをよりEmacs風に使うために作ったものなので、かならずしも他のEmacs使いの要求を満たせるとは限りませんが、興味のある方はお試しくださ…

android携帯

昨日から今日にかけて空き時間にちょっといじってみました。ソフト、ハードともにおもしろそうですね。せっかくの開発機なのでなにかせねばと思い、さっそく書籍を購入しました。今回もらったのは基本的には開発用で、SIMをさせば通話やパケット通信もできる…

android携帯ゲットー!!

Google Developer Day 2009にいったらサプライズプレゼントで、なんと事前登録者にはandroid携帯を無料配布!やったー!! せっかく実機が手に入ったので何か作らねば。 Googleが大好きになってしまうイベントでした。

git submodule

gitでは、subversionのようにリポジトリの一部分だけをチェックアウトすることはできません。つまりgit cloneではツリー全体のコピーを作ることになります。こうすると当然、大きなソースツリーでサブモジュールをいくつも持つようなプロジェクトでは、サブ…

egitその4 .gitconfig

こちらもC:\Documents and Settings\ユーザー名に置くようです。 ファイル名は.gitconfigのままで大丈夫でした。

アナログマ

ニュースになるほど流行ってますね。応援歌はよくできてると思います。 まだ聞いてない人は http://www.youtube.com/watch?v=bUMtQCPbTuc&hl=ja にダッシュだ!

egitその3 sshのキー

egitでsshを使うときは、いわゆる~/.sshをc:\Documents and Settings\ユーザー名\sshに置くようです。.sshではなくsshになっているところに注意です。

egitその2 既存プロジェクトの認識

git cloneしてローカルに存在するプロジェクトを、egitに認識させる方法が分かりました。プロジェクトを通常通りインポートしてから、「プロジェクトの共用」を選ぶと「.git」が出てくるようです。

Eclipseプラグインの基礎知識

Eclipseが世に広まって、多くのプラグインが公開されていますが、利用者の立場からするとちらほらと登場するEclipse用語がよく分からないことがあるのでちょっと整理します。 プラグイン Eclipseの拡張機能のロジックをもったプログラム。jarファイルで直接…

Java読書会にいけなかった

昨日(5/30)はJava読書会の日でしたがた、残念ながら他の用事があったので参加できませんでした。Unicodeの話や雑誌記事の話もしたかったのですがとても残念です。Java読書会の1ヶ月に一度というペースは個人的にはちょうど良い間隔なのですが、今回のように…

egit

Eclipseのgitプラグインegitを試してみました。 http://code.google.com/p/egit/ マイコミジャーナルの解説 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/052/index.html を参考にしました。 更新サイトからインストールしようとしたのですが、いきなり困ったのが…

Google Wave

Googleって本当にすごいですね。Google Waveは「ブラウザこそがコンピュータだ」を具現化するような新しいプラットフォームですね。いままでGoogleが公開してきた技術・製品はどれもすばらしいものではあったけど、一つ一つが独立していた感がありました。今…

East Asian Ambiguous Character Width

某ブログ(http://d.hatena.ne.jp/vmi/20090526/p1)で、戦いの様子が書かれているUnicodeのEast Asian Widthについてのお話です。 端末エミューレータなど一部のアプリケーションでは、等幅フォントの使用を前提として、全角文字は半角文字の2倍表示幅を持つ…

三国志

三国志といえば、いまやレッドクリフを思い浮かべる人が多いと思いますが、私はちょっと違います。私にとって三国志と言えば、10代のころにみたアニメの三国志です。DVD化もされていないし、あまり資料は残っていませんがネットでは http://sawadaspecial.co…

分散VCS git

More Emacsのソースコード管理に、Source Forgeの提供するgitを使おうかと思っています。慣れ親しんだSubversionでも良いのですが、OSSでは多くの有名どころのプロジェクトが分散VCSに乗り換えているという情勢を考えて、ここはひとつ新システムに挑もうと考…

ブラック会社の後日談

「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」の後日談が、書籍サイトに掲載されていました。相変わらず読みやすいですね。 http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/471521/after.html#after

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

2chの有名なスレッドで、この冬に映画が公開されるお話です。なんとなく読み始めたら最後まで読んでしまいました。色々な憶測があるのかも知れませんが、面白い話でした。話題になるのが分かります。タイトルが鮮烈なので、業界のブラックな部分にフォーカス…

SourceForgeプロジェクト

MoreEmacs用にSourceForgeプロジェクトを立ててみました。 https://sourceforge.jp/projects/moreemacs/ まだプロジェクト作っただけなんで空っぽですが、居場所は確保。色々な機能があるようなので使い方を覚えなくては。これほどの環境を提供してくれるSou…

OSSのライセンス

SourceForgeでMoreEmacsプラグインのプロジェクトを作ろうと思っているのですが、ライセンスをどうするか検討中です。以下、調べた結果。 GPL Emacsとともに創始者ストールマンの理念を具現化したライセンスです。Emacsあってのこのプラグインなので理念を継…

Windows XPで新JIS漢字

たまたま見つけたのですがMicrosoftのサイトに 「Windows XP および Windows Server 2003 向けJIS2004 対応 MS ゴシック & MS 明朝フォントパッケージについて」 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis04/default.mspx …

East Asian Widthと矩形編集

EclipseにはICU4Jがプラグインとして組み込まれているようなので、矩形編集のカラム計算にEast Asian Widthを使うようにしてみました。個々の文字幅の計算は、以下のようにしています。 public final class CharacterUtils { private CharacterUtils() {} pr…

そろそろMore Emacsプラグインを公開しようかと

去年の秋くらいからEclipseのキーバインドをemacsに近づけるためにプラグインを開発してきましたが、せっかくなのでそろそろ公開しようかと思っています。 といってもSourceForgeでアカウント作ってパッケージ名変えたり、更新サイトの作り方調べたりしなけ…

Eclipseで矩形編集

Eclipseでのemacsキーバインドをより近づけるために、矩形編集機能を実現してみました。emacsでのkill-rectangleとyank-rectangleの2つです。 East_Asian_Widthが標準にはないので、UnicodeのコードブロックでのHIRAGANA、KATAKANA、CJK_UNIFIED_IDEOGRAPHS…

JavaのUnicode補助文字対応

Javaで文字を扱うプログラムを書いているとJavaのUnicode補助文字対応はちょっと足りないなぁと思うことがよくあります。特に文字列やそれに類するもの(eclipseのIDocumentなど)をイテレートする際にもう少し使いやすいユーティリティがあってもいいように思…

East_Asian_Width

文字幅の概算計算する方法がないのか調べてみました。もちろん実際の表示幅はフォントによって変わってくるのですが、コンソールなどで日本語文書を表示するときは暗黙のうちにASCIIは半角、日本語は全角といった慣習があるので、その慣習がライブラリとして…

Eclipse More Emacsプラグイン

私の作っているプラグインについてご紹介します。 EclipseにはデフォルトでEmacs風のキーバインドがついています。2ストロークのバインディングやマーク機能などが再現されています。よくできていると言えばよくできているのですが、実際に普段からEmacsを使…