週刊 マンガ日本史

最近、「週刊 マンガ日本史」という雑誌を買っています。
http://publications.asahi.com/manga/
全50巻で、各巻ごとに日本史上の偉人たちの生涯をマンガで描きます。
今のところ3巻までで

が紹介されました。
学校の勉強では歴史を学ぶことの大事さは分かりませんでしたが、こういう楽しめるもので歴史を知れればいいなと思います。
最終巻まで走りきれるか分かりませんが頑張ります。

NetBeansのEmacsキーバインド

NetBeansEclipseと並ぶJava IDEの双璧ですが、残念なことに私はずいぶん前に使うのをあきらめてしまいました。理由はEmacsキーバインドにset-mark-commandがないからです。Emacsユーザーならお分かりかと思いますが、Emacsにおけるマーク機能は編集操作の根本に関わる機能です。
バグトラッカーには課題99443として2007年からset-mark-commandがないということが登録されているのですが、今のところ修正はされていないようです。微力ながら私もユーザー登録して一票投票しています(「課題に投票」というところをクリックする)。興味のある方はぜひ下記のURLから投票していただきたいです。
http://www.netbeans.org/issues/show_bug.cgi?id=99443

NetBeansEclipseに比べるとユーザー数やプラグインの数ではかなわないかも知れませんが、Javaの新仕様に対する追随の早さや実用的なGUIエディタがあるので、覚えておくと便利かなと思います。

BALLAD 〜名もなき恋のうた〜

最近、話題になっている「BALLAD 〜名もなき恋のうた〜」を見てきました。クレヨンしんちゃんの映画が原作ということで、それだけ聞くとえ?という感じですが、実際見てみると結構良かったと思います。ストーリーはすごく分かりやすいし、合戦のシーンもよくできてます。あと主題歌がなかなかよいです。分かりやすい作品が好きな人にはお勧めかと思います。

ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜 最終回

第一話から見ていたのですが、今日最終回でした。中身はというと特にとりあげるほどの事もない、よくある月9ドラマという感じでした。何を求めていたわけではありませんが、最終回に至るまでさんざん夢を大事にしようって流れだったのに、土壇場で彼氏の応援に行ってきますって。。。夢はどうなったんだろうか。

イマドキのIDE事情(64) Eclipseのキーバインドをvi/Emacs風にカスタマイズしよう

マイコミジャーナルEclipseキーバインドに関する記事が紹介されました。
http://journal.mycom.co.jp/column/ide/064/?rt=na

残念ながら私のプラグインは紹介されていませんでしが、VilikeというVi風キーバンドのプラグインと以前にもこのブログで紹介したEmacs+が解説されていました。Emacs+と比べるとMore Emacsはすごく地味なところをカスタマイズしていて、目玉といえば矩形編集くらいなのでなかなか記事になりにくそうなプラグインだと思います。でも地味なところほど使い勝手に影響するものなので、それはそれでありだと思っています。

はてなブックマーク

More EmacsEclipseでのEmacsバインドを強化するというとっても限られた領域に向けたプラグインなのでなかなか検索にはかからないのですが、最近はてなブックマークに登録してくれた人が何人かいるようです。
http://b.hatena.ne.jp/entry/moreemacs.sourceforge.jp/

コメントを書いてくれている人もいるので、このブログを見ているとは思えませんがお答えしたいと思います。

> 矩形操作ができる……! C-x r t があれば文句なし。
すみません、C-x r t string-rectangleは知りませんでした。実現したいところですがEclipseでミニバッファをどうやって実現するのか調べてないのでなかなか難しいです。Emacs+の方はミニバッファを使ってるんですよね。

> 非常に助かる/ Cocoa Mac版だと動作しない?
お役に立てて何よりです。Cocoa Macのことは分からないですがどう動かないのでしょうね。モディファイアなどはプラットフォーム非依存にしたはずですが。。。

> eclipseをよりEmacs風にするらしい
趣旨を理解していただきありがとうございます。ぜひお楽しみください。

Emacs+プラグイン

私の作成しているMore Emacsとほぼ同様のEclipseプラグインEmacs+というプラグインがあります。
http://www.mulgasoft.com/emacsplus
こちらの方がMore Emacsよりもとっても高機能でEmacsの再現性は高いので興味のある方は試して感想を聞かせてほしいと思っています。
私自身このプラグインを知ったのはMore Emacsの作成を始めてからしばらく経ったあとでした。そのときに少しだけ試しましたが、同種プラグインとはいえEmacsのどの部分がほしいかは人によってちょっと違うようでやはり自分で作成しようと思いました。
More Emacsの作成動機となったのは

  • C-aはback-to-indentではなく、本当に0カラム目に移動してほしい
  • M-fは次の単語の先頭ではなく、現在の単語の最後に移動してほしい

という非常に些細ところからでした(矩形編集は重要ですがきっかけではありませんでした)。

とはいえEmacs+では、置換・検索系の機能が非常に充実しているようですし(ちゃんとしたM-%はいいですね)、C-x 2で本当に二分割されるあたりは魅力的なので、More Emacsを、Emacs+に対する拡張プラグインにしてMore Emacs+としてしまうのも選択肢としてはあるかも知れません。現状で結構満足してしまっているので多分やらないと思いますが。